2ヶ月ほど経過した。結果としては、英語が上達したというより慣れたというような感じ。
会話ができるかというと怪しいのですが、簡単な受け答えはできる。思うのだけど独学で学ぶときって疑問系の上達が捗らない。
なにせ相手がいないから疑問を投げかけるシーンが少ないのです。当たり前だけど。
かといって咄嗟に出てくるわけでもないので、ある程度の疑問文を用意しておいていくつか投げかけるようなことをしてみている。
あとは、成果の指標としてなにか測定できるものがあればよいですね。目標が立てやすいので。あんまり試験とかに意欲わかないタイプなんですが、こういうときばっかりは役に立ちそうな気がしています。
想定ペースだと2年ぐらいじっくりやってかないと身につかない想定なので、息切れしないように頑張ろう