日刊とっしーぱんち

X(Twitter)よりすこしだけ長めなつぶやき

好きは広めたいけど、押し付けたくはない

自分が好きなものって紹介したくなっちゃいます だけど、そんなに興味ない人に無理くり説明しても押し付けがましいし、下手したら嫌いになっちゃうかも。 という考えから、読者に向けて書くのが良い。とされているブログの書き方から少し外れた書き方をして…

依らない強さ

YouTubeだってXだってインスタもTikTokも、無料で無名だった人達をスターにしてしまう凄まじいツールなんですよね。 ホントに凄い時代だなあと思うと共に、徐々にその収益性に陰りも見えてきた昨今。 それでも活躍し続ける方もいらっしゃるけど、そういった…

とくになにもしない3連休

3連休は炊事、洗濯、自転車の掃除、庭の掃除、髪切りにいって、ゲームを進めて。 なんだかんだで自分が一番落ち着く休息ってこういう何気ない日常のお休みみたいです。 アクティブなこともたまには取り入れつつ。でも自分にとってはこの大切ないつもの休日が…

iPhone11、まだまだ元気

先日発表された新型iPhone15の話題と思いきや11の話題。 今使っているiPhone11が初めて所有したiPhoneシリーズなんですが、4年が経過した今もバリバリ元気。動作不良とか、動作が重いということもなく。 バッテリーの持ちは悪くなったけれど、それでも1日…

MacBook、暖かい温もり

たまに調べているけど、どうやら以下の理由のいずれか。もしくは全部っぽい。 USBハブを使う。 USBハブで外部モニター出力する 多くのアプリケーションを立ち上げる そのなかでも2画面出力が主な原因に見えるので、本体ディスプレイのみで運用すればいいの…

10周回ってブログは良いと思う点

いわゆるSNSと比べて、自分なりにここが良いなあという点は、時間を奪われ過ぎないところ。 逆にTwitterXで思うのは、ついつい見る方に時間を使ってしまうところ。その点、ブログは書く方に集中しやすいように思います。結局はバランスだと思うのですが。 し…

お金払えば時間効率あがるけど、それだけじゃ満足できない人生

お金を払えば時短できることって色々あって、そこまでお金に困っているわけでもないから払えばいいんだけど躊躇しちゃうことがある。 自分にとって、そういう対象こそが好きだと思えるものなのではないだろうか。これだと有料の話だけに限定されるけど、たと…